【武器解説】弓VSクロスボウ、どっちが強いのか?【ゆっくり解説】
【鉄筋コンクリートを破壊する山】丹那トンネル3 東海道線 東海道本線 JR東海 熱海 湧水 静岡 三島 沼津 丹那盆地 伊豆半島 断層 函南 熱函道路 熱海の坂 ベーパーロック
【2ch感動スレ】おバカな彼女、実はガチの天才だった【ゆっくり解説】
【ひろゆき】幸せを感じる時間が多い人ほどコレを理解しています。
あの幸福感を知らない人は人生損しているかもしれません【切り抜き/人生/幸せ】
【ゆっくり解説】アマゾン最凶の人食い魚!?カンディル【へんないきもの#78】
【ゆっくり解説】第三次世界大戦で生き残る国10選を紹介!核戦争をサバイバルできる驚きの国々を一挙解説!【雑学】
出産後の骨盤矯正
産後の骨盤矯正を受けますか?
産後に受ける産後の「骨盤矯正」を知ってますか?近頃赤ちゃんを出産された人で見聞きしたことのない人達はないんじゃないでしょうか?産後の「骨盤矯正」が受けられるようになったのは、今から30年くらい前からでしょうか。
それより前にも産後の骨盤矯正は存在していたのですが今のように一般の人には周知されていませんでした。
30年ほど前にテレビや雑誌で取り上げられるようになりだんだんと産後の「骨盤矯正」は、普通の人にも知ってもらえるようになってきました。
産後の骨盤はズレる?
出産の時、「骨盤」は赤ちゃんが通り抜けやすいように骨盤の関節が広がります。
普通は可動しない骨盤の関節は子供を産むのがちょっとでも簡単になるようにホルモンで可動性が増しわずかに広がります。
特に左右の恥骨の間と左右の坐骨の間が広がります。
腸骨と仙骨の間の仙腸関節(せんちょうかんせつ)は可動しますが広がったりはしないのです。
骨盤の骨盤の関節が柔らかくなり始めるのは出産前からで、産後もっとも広く開きます。
大きく広がった骨盤は産後元の状態になります。
産後に骨盤はズレる?
ふつう、出産後骨盤は元の場所に戻ります。
しかし、産後元の位置に戻らず腰痛や坐骨神経痛などを発病することがある。
どのように「骨盤」は歪むの? ズレるの?
赤ちゃんによってに歪んでしまう
妊娠中に赤ちゃんがちょっとずつ大きくなります。
大きくなってきた赤ちゃんによって「骨盤」が内側から押し広げられて「骨盤」がズレます。
妊娠中の性活習慣で骨盤が歪む
毎日の生活で「骨盤」がズレるような癖がある場合。
もともと骨盤が歪んでいれば、出産後にそのズレが持続することがある。
出産後骨盤は出産前の骨盤に戻りますが、元々の骨盤の状態がズレていれば、歪んだ状態になります。
産後元に戻らなかった場合
産後に骨盤は出産前の骨盤に戻ろうとしますが、何かの原因で骨盤が元に戻らずズレた状態になる場合があります。
このような場合、強い痛みが出ることがありあります。
痛みが出る場所は、恥骨の場合もありますが、腰部に発症する場合もある。
出産後、しばらくして骨盤が歪む場合
出産後暫くは、骨盤の仙腸関節は緩くなった状態になっていたりします。
その時期に子供の授乳などの歪んだ姿勢でいる時間が継続したりすると産後骨盤が正しく戻った後でも少しずつ歪んでしまう。
自分で行う一般的な産後の骨盤矯正
昨今では、婦人科などでも骨盤の歪みに対応して骨盤を不安定な状態から安定させるように締める着ける骨盤ベルトを使用するように奨める場合もあります。
また、テレビ、雑誌、ネットで自分自身で「骨盤」の関節の歪みを正す骨盤矯正体操なども流布されるようになりました。
産婦人科で紹介する骨盤ベルトは、「骨盤」を締め付けるように「骨盤」の仙腸関節を押さえるだけです。
産婦人科では、どんな感じで骨盤がズレているかを検査することはありません。
産後「骨盤」がズレていることを大前提に簡単に圧迫してあげるだけなんです。
骨盤矯正体操は、ストレッチなどの体操や骨盤にゴムチューブを巻いて腰を動かしたりして骨盤を正しい状態に戻そうとするものなのですが、自分の「骨盤」がどれだけ曲がっているかを知る方法を教えてくれないので自分の骨盤のズレの状態を知ることはできません。
ストレッチや骨盤を動かすエクササイズをしても自分の「骨盤」の状態を知っていなければ、正しい状態に調整するには、どの方向に力を加えていいか分かりません。
自分の状況が理解できていないのに行う「骨盤矯正」の柔軟体操は、動かしているうちに運よく理想的な場所になるかもという「奇跡を願ってする神頼み」と同じようなものです。
カイロプラクティックでおこなう骨盤矯正
脊椎矯正の専門の治療である「カイロプラクティック」は、「骨盤矯正」の専門家でもあります。
カイロプラクティックは「骨盤」の状態を検査して、骨盤の歪みを理想的な状態に正すように骨盤を施術していきます。
骨盤を正しい状態に治すには、骨盤の曲がっている状態を調べることが大切です。
「骨盤」の状態を把握していなければ、どのように力を加えれば元の骨盤に戻すことができるのか分からない。
前の述べた一般人が行う「骨盤矯正」は、骨盤の状態を考えずに力を加える為、悪くすると骨盤の歪みが大きく悪くなることもあります。
このようなことは珍しくない。
産後の「骨盤矯正」を考えるのであれば、「カイロプラクティック」で施術することが最もお奨めです。
また、エステなどの骨盤矯正は、個人的な印象ですが、骨盤のズレがないのに、大げさに骨盤が曲がっていると来た人を不安にさせ必要のない調整を長期に渡ってする傾向がよくあるようにおもいます。
正直信用できないところも沢山あるような気がします。
産後の骨盤矯正は本当に必要?
昨今の「骨盤矯正」の宣伝を見ていると、産後の「骨盤矯正」は、必ずしなければならない言わんばかりの宣伝文句が目立ちます。
「骨盤矯正」は産後どうしても必要とするのでしょうか?答えは「NO」です。
骨盤矯正が必ず必要なくらい体に影響があるのであれば、「骨盤矯正」ができなかった時代はどーだったのでしょうか?骨盤矯正が存在しなかった時でも何の問題も無く人間は赤ちゃんと産んでいました。
産後の「骨盤」のほとんどは、出産前の正常な状態に普通に戻ります。
しかし、中には産後に骨盤が歪んでしまう方が少なからずいます。
多くの方は、出産後の「骨盤矯正」は必要ではありません。
骨盤矯正が必要な人達は、産後何らかの異常を感じた場合だけです。
産後の骨盤の歪みが気になるのであれば、しっかり検査をしてくれる「カイロプラクティック」に通いましょう。
しっかりした「カイロプラクティック」では、「太りやすくなる」「体形が崩れる」などと「骨盤矯正」を奨めることはありません。
しっかりしたカイロプラクティックでは、曲がっていない骨盤を曲がっていると言って不必要な骨盤矯正をすすめることはありません。
普通の人達は、産後の「骨盤矯正」は必要としないことを知っておいて下さい。
不安を煽る骨盤矯正は要注意!
骨盤のズレを放置すると「体形が崩れる」「下半身太りになる」「太りやすくなる」など必要もないのに産後の骨盤矯正をすすめる治療院は一度良く考えてからにして下さい。
出産後に「太ったり、体形が崩れる」のは「骨盤」が歪んだのが要因でしょうか?これらの要因のほとんどは骨盤じゃなく性活環境です。
出産して生活習慣が変ると、太ったりして体形が変わることは特別なことではありません。
しかし、産後の「骨盤矯正」を宣伝するエステや治療院は、産後の体形の変化を全て骨盤のズレのせいにして、「骨盤矯正をすれば体形をもどせます」と宣伝をするのです。
体形が崩れる原因が「骨盤」のズレであれば、「骨盤」の歪みを調整するだけで体形の変化を元に戻すことができるはずですが、「骨盤矯正」だけで身体が元どうりに戻る方はごくわずかです。
ですので、ダイエットサプリやストレッチや筋力トレーニングなどの運動も同時並行して処方しようとする治療院が多く、骨盤矯正では体形は元どうりにならないと自白しているのと同じです。
骨盤矯正に期待をすることは大きな間違いです。
騙そうとするエステや治療院には気を付けよう。